• 近日発売のアイマスグッズ

    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 二宮飛鳥 1/8スケールフィギュア
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 一ノ瀬志希 1/8スケールフィギュア
    2025/05/31 ねんどろいど 学園アイドルマスター 花海咲季
    2025/05/31 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar] 高垣楓+ 1/7スケール
    2025/06/11 THE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY P@SSION 17 SUPREME STARS!!!
    2025/06/25 THE IDOLM@STER MILLION BATTLE OF THE@TER OP 頂上決戦ヴィクトリー!!!!!!
    2025/06/30 1/7 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar]速水奏+
    2025/07/30 THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 蝶々むすび - 765 MILLION ALLSTARS
    2025/07/31 学園アイドルマスター 藤田ことね 1/7 完成品フィギュア《07月予約》
    2025/08/06 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT FANTASY SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/08/07 学園アイドルマスター GOLD RUSH オリジナルCD付き特装版 3
    2025/08/27 THE IDOLM@STER MILLION BATTLE OF THE@TER 01 Clash of Color
    2025/11/30 1/7 『学園アイドルマスター』 姫崎莉波ーclumsy trick-
    2026/01/30 1/7 『学園アイドルマスター』 篠澤 広 一番向いてないことVer.
    2026/01/31 学園アイドルマスター 花海咲季-Fighting My Way-
    2026/02/28 学園アイドルマスター 花海佑芽-The Rolling Riceball-


    <過去グッズ一覧(2025)>
    <過去グッズ一覧(2024)>
    <過去グッズ一覧(2023)>
    <過去グッズ一覧(2022)>
    <過去グッズ一覧(2021)>
    <過去グッズ一覧(2020)>
    <過去グッズ一覧(2019)>
    <過去グッズ一覧(2018)>
    <過去グッズ一覧(2017)>
    <過去グッズ一覧(2016)>
    <過去グッズ一覧(2015)>
    <過去グッズ一覧(2014)>
    <過去グッズ一覧(2013)>
    <過去グッズ一覧(2011・2012)>


  • 【先行販売】
    『HiBiKi Radio Station × THE IDOLM@STER 春のP祭り』
    イベント価格:5,200円(税込)
    ※9月25日一般発売後、HiBiKi EC SHOP!にて通信販売他、イベントにて販売予定。

    【先行販売】
    『アイドルマスターラバーキーリング』 各800円(税込)
    後日、HiBiKi EC SHOP!にて通信販売他、イベントにて販売予定。

    島村卯月&渋谷凛&本田未央ステーショナリーセット
    3,000円(税込)

    城ヶ崎美嘉&城ヶ崎莉嘉ステーショナリーセット
    3,000円(税込)

    双葉杏&諸星きらり&前川みくステーショナリーセット
    3,000円(税込)

    天海春香&如月千早ステーショナリーセット
    3,000円(税込)
    http://bushiroad.com/events/event0126.html


    ●ゲームサウンドクリエイターだからこそ作れる“愛されソング”の秘密!?

     2013年8月21日~23日、パシフィコ横浜にて開催されている、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2013”。初日の2013年8月21日に行われたセッション、“アイドルキャラクター徹底支援! ユーザーのハートをキャッチするキャラクターソングデザイン”をリポート。

     すでにタイトルからして、興味を惹かれずにはいられないこのセッション。人気の高さ、ファン――“プロデューサー”たちの熱量の高さで知られる『アイドルマスター シンデレラガールズ』だが、その人気の中枢部分に関わる最重要な“サウンド”についての講演が聴けるとあって、会場には入りきれないほどの多くの人が詰めかけた。

     講演を行ったのは、バンダイナムコスタジオ ET開発本部 サウンド部の、大久保博氏、内田哲也氏、佐藤貴文氏。講演の主題は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の派生商品として発売され、大ヒットとなっているキャラクターソングCDシリーズ『THE IDOLM@ASTER CINDERELLA MASTER』が、いかにして作られているかを解説する、というもの。“キャラクターソングとはいかにあるべきか”という大前提から始まり、実際に3人が手がけた曲を例に挙げながら、曲を完成させるまでの過程で心がけた細かいポイントまで、じつに興味深い内容が語られた。

    ◆大久保博氏
    ET開発本部サウンド部・部長
    ◆内田哲也氏
    ET開発本部サウンド部 サウンド2課
    サウンドデザイナー/コンポーザー
    ◆佐藤貴文氏
    ET開発本部サウンド部 サウンド2課
    サウンドデザイナー/コンポーザー
    http://www.famitsu.com/news/201308/22038704.html