• 近日発売のアイマスグッズ

    2025/03/12 リスアニ!Vol.57「アイドルマスター SideM」音楽大全 ~Special Edition~
    2025/03/12 花海咲季 2nd Single「Boom Boom Pow」
    2025/03/12 月村手毬 2nd Single「アイヴイ」
    2025/03/12 藤田ことね 2nd Single「Yellow Big Bang!」
    2025/03/19 篠澤 広 2nd Single「コントラスト」
    2025/03/19 有村麻央 2nd Single「Feel Jewel Dream」
    2025/03/19 倉本千奈 2nd Single「日々、発見的ステップ!」
    2025/03/19 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRISTAL QUALIA 03 EPHEMERAL AЯROW
    2025/03/25 アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト(3)CD付き特装版
    2025/03/26 紫雲清夏 2nd Single「カクシタワタシ」
    2025/03/26 葛城リーリヤ 2nd Single「極光」
    2025/03/26 姫崎莉波 2nd Single「L.U.V」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION MOVEMENT OF STARDOM ROAD 08 涙を知ること
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! 新オープニングテーマソング「THE IDOLM@STER MILLION RADIO! Reward Sweets」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! SPECIAL PARTY 05 EVENT Blu-ray【Blu-ray】
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray上巻 [Blu-ray]
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray下巻[Blu-ray]
    2025/03/26 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 福岡公演 & 東京公演 & 石川公演 SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 市川雛菜
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 浅倉 透
    2025/04/09 Season Solo Collection Vol.7「桜フォトグラフ」
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第18巻
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第19巻
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 福丸小糸
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 樋口円香
    2025/05/08 学園アイドルマスター GOLD RUSH 第2巻 特装版
    2025/05/21 秦谷美鈴 1st Single「ツキノカメ」
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 二宮飛鳥 1/8スケールフィギュア
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 一ノ瀬志希 1/8スケールフィギュア
    2025/05/31 ねんどろいど 学園アイドルマスター 花海咲季
    2025/05/31 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar] 高垣楓+ 1/7スケール
    2025/06/30 1/7 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar]速水奏+


    <過去グッズ一覧(2025)>
    <過去グッズ一覧(2024)>
    <過去グッズ一覧(2023)>
    <過去グッズ一覧(2022)>
    <過去グッズ一覧(2021)>
    <過去グッズ一覧(2020)>
    <過去グッズ一覧(2019)>
    <過去グッズ一覧(2018)>
    <過去グッズ一覧(2017)>
    <過去グッズ一覧(2016)>
    <過去グッズ一覧(2015)>
    <過去グッズ一覧(2014)>
    <過去グッズ一覧(2013)>
    <過去グッズ一覧(2011・2012)>






  • スクリーンショット 2020-12-29 22.00.13
    スクリーンショット 2020-12-29 22.00.55
    スクリーンショット 2020-12-29 22.01.34
    スクリーンショット 2020-12-29 22.02.37
    スクリーンショット 2020-12-29 22.04.12
    スクリーンショット 2020-12-29 22.04.39


    バンダイナムコエンターテインメント
    アイドルマスター総合プロデューサー
    坂上陽三
    代表作:アイドルマスターシリーズ

    <質問1>2020年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

    「Ghost of Tsushima」
    「悔しい! でも嬉しい!」と思った作品です。まず舞台が日本でしかも対馬。さらに元寇という武士を描くには渋い設定でオープンワールドRPG。この題材を企画で通し、ゲームとして作りきったところが凄いと思いました。アクションの肝である剣戟もただ連打すればいいのではなく「いなす」「かわす」といった日本刀ならではの戦いを再現して組み込まれている。「うーん、渋い」と唸ってしまう。FPSでもファンタジーでもなくとも世界に通じるゲームが創れるんだと勇気をもらえた作品です。

    <質問2>2020年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品

    BBCドラマシリーズ「ライン・オブ・デューティ 汚職特捜班」
    BBCで2012年から今も続くドラマシリーズ。動画配信サービスで配信されたのをきっかけに今更ですが一気に観ました。英国で評判が高いのは知っていましたが警察内部の汚職特捜班って、ゾンビも連続殺人犯も出ないし地味だなあと(笑)しかし、たまたま1話を観て一気に引き込まれた。とくに調査対象者との面談シーンは、よく知る尋問や法廷シーンとは似て非なるもの。警察組織ならではの規則の中で一筋縄では行かない相手との対話の応酬から生まれる緊迫感。そして先が見えないドラマ展開にぐっときました。派手なドンパチがなくても震える面白さ。質が高いとはこういうことか。エンターテインメントに携わる人は一度このドラマを観た方が良いと思うほどです。ホントにおススメです。

    <質問3>2020年に、個人的に注目した(している)人物

    (回答なし)

    <質問4>2021年に向けての抱負、また4Gamer読者に向けてのメッセージをお願いします。

    2021年は改めて「自分REST@RT」で行きたいと思います。2020年はアイドルマスターシリーズとして15周年の年でしたが、新型コロナウイルス感染症への対応でゲームの開発、運営に関わらずイベント等を含めて延期、中止となり歯がゆい年となりました。まだまだ予断を許さない状況はしばらく続きますが、その中で歩みを止めずに一歩ずつでも踏み出していきたいと思います。その一歩として、2021年はアイドルマスターのブランド混載2タイトルをみなさまにお届けしたいと思います。アプリゲーム「アイドルマスター ポップリンクス」家庭用ゲーム「アイドルマスター スターリットシーズン」です。をみなさまにお届けしたいと思います。これからもアイドルマスターシリーズを何卒よろしくお願いいたします。
    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201217105/index_8.html#bne_sak

    バンダイナムコアミューズメント
    プロダクトビジネスカンパニー クリエイティブフェロー
    小山順一朗
    代表作:「機動戦士ガンダム 戦場の絆」「アイドルマスター」

    「Ghost of Tsushima」
    アメリカのデベロッパーSucker Punch Productionsが開発したのに、過去のどの侍世界観ゲームより“日本”を感じて衝撃を受けました。
    黒澤映画をリスペクトし徹底的にやり尽くしたと記事などで読むと益々感動してファンになっちゃいます。
    架空世界で海外に影響を与える日本のIP戦略になれた身としては、愚直にその国の独自の文化を解釈して日本人の心を捉えてしまう開発チームに畏敬の念を抱きました。
    あ! 小山は、黒澤映画ってより、必殺仕事人のBGMをかけながら、暗殺ばかりしてましたが……笑
    そのプレイバリューの広さにも脱帽っす!

    <質問2>2020年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品

    Oculus Quest 2でございます。
    性能アップ、価格3分の2、量販店での販売等々、VR普及に向かうFacebookの本気を感じました。
    そして、コロナ禍にあって、VRの有用性が益々喧伝される中、Horizonのβ版開始!
    β版が体験できてないので、実体験を書けないのが残念。
    来年は、メタバース普及へ向けて活動するFacebookから目が離せないっす!

    <質問3>2020年に、個人的に注目した(している)人物

    去年と同じ足立 光氏です!
    ここに書いたことがきっかけで、ある方のご厚意によって、すぐにお会いできたのです!
    マーケティングに対するの視座の高さに圧倒されました。
    小山は、すぐに影響を受けちゃって、開発中のとあるプロジェクトの根幹である方針を変えちゃったくらいです。
    他のプロジェクトにもどんどん良い影響を波及させております。
    まだ、詳しくは言えないですけどー
    来年のどこかで次々と発表できるかと……

    <質問4>2021年に向けての抱負、また4Gamer読者に向けてのメッセージをお願いします。

    自分が担当しているリアルエンターテイメント事業は外遊び。
    いわゆるゲームセンターやテーマパークです。
    新型コロナの影響をもろに受け、VR施設は軒並み閉場になり、今年は厄災の年でした。
    ただ、そんな厳しい環境だからこそ新しい挑戦に踏み切る決断が出来たのも事実です。
    いま、様々なプロジェクトが新たに始動しております。
    ファミリーエンターテイメントを新しい次元へ
    ご期待くださいませ~!
    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201217105/index_8.html#bna_koy