• 近日発売のアイマスグッズ

    2025/03/12 リスアニ!Vol.57「アイドルマスター SideM」音楽大全 ~Special Edition~
    2025/03/12 花海咲季 2nd Single「Boom Boom Pow」
    2025/03/12 月村手毬 2nd Single「アイヴイ」
    2025/03/12 藤田ことね 2nd Single「Yellow Big Bang!」
    2025/03/19 篠澤 広 2nd Single「コントラスト」
    2025/03/19 有村麻央 2nd Single「Feel Jewel Dream」
    2025/03/19 倉本千奈 2nd Single「日々、発見的ステップ!」
    2025/03/19 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRISTAL QUALIA 03 EPHEMERAL AЯROW
    2025/03/25 アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト(3)CD付き特装版
    2025/03/26 紫雲清夏 2nd Single「カクシタワタシ」
    2025/03/26 葛城リーリヤ 2nd Single「極光」
    2025/03/26 姫崎莉波 2nd Single「L.U.V」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION MOVEMENT OF STARDOM ROAD 08 涙を知ること
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! 新オープニングテーマソング「THE IDOLM@STER MILLION RADIO! Reward Sweets」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! SPECIAL PARTY 05 EVENT Blu-ray【Blu-ray】
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray上巻 [Blu-ray]
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray下巻[Blu-ray]
    2025/03/26 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 福岡公演 & 東京公演 & 石川公演 SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 市川雛菜
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 浅倉 透
    2025/04/09 Season Solo Collection Vol.7「桜フォトグラフ」
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第18巻
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第19巻
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 福丸小糸
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 樋口円香
    2025/05/08 学園アイドルマスター GOLD RUSH 第2巻 特装版
    2025/05/21 秦谷美鈴 1st Single「ツキノカメ」
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 二宮飛鳥 1/8スケールフィギュア
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 一ノ瀬志希 1/8スケールフィギュア
    2025/05/31 ねんどろいど 学園アイドルマスター 花海咲季
    2025/05/31 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar] 高垣楓+ 1/7スケール
    2025/06/30 1/7 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar]速水奏+


    <過去グッズ一覧(2025)>
    <過去グッズ一覧(2024)>
    <過去グッズ一覧(2023)>
    <過去グッズ一覧(2022)>
    <過去グッズ一覧(2021)>
    <過去グッズ一覧(2020)>
    <過去グッズ一覧(2019)>
    <過去グッズ一覧(2018)>
    <過去グッズ一覧(2017)>
    <過去グッズ一覧(2016)>
    <過去グッズ一覧(2015)>
    <過去グッズ一覧(2014)>
    <過去グッズ一覧(2013)>
    <過去グッズ一覧(2011・2012)>


  • 『目指せトップアイドル!』 PS4アイドルマスタープラチナスターズで目指したこと

    日時 : 未定
    形式 : レギュラーセッション
    プラットフォーム : コンシューマ
    難易度 :
    写真撮影 : 不可
    SNS公開 : 不可
    資料公開 : なし
    受講スキル
    ・セル系CGに関心のあるアーティストおよびエンジニア
    ・ライブのステージ表現に興味がある方

    受講者が得られるであろう知見
    ・トゥーンシェーディングを利用したキャラクターの表現方法
    ・演出のヒント、背景ビジュアル開発におけるワークフローなどの考え方

    セッションの内容
    アイドルマスターシリーズ最新作「PS4アイドルマスタープラチナスターズ」ではキャラクターモデルを一新し
    新たに開発されたシェーダー「ヴァリアブルトゥーン」によって表現も大きく変化しました。
    ステージにおいては長いライトシャフト、ケミカルライトなど新しい表現の追加、またライト構築の見直しによって
    よりダイナミックなステージ表現を実現しました。
    今回アイドルマスターチームがPS4でチャレンジしてきた事例をご紹介します。

    http://cedec.cesa.or.jp/2016/session/VA/3727.html

    アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ 制作事例・アート編 - 総勢60名のアイドルを最大限魅力的に表現し、ライブに集中する手法(モデリングとUI/UXデザイン) -
    日時 : 未定
    形式 : レギュラーセッション
    プラットフォーム : モバイル
    難易度 :
    写真撮影 : 不可
    SNS公開 : 不可
    資料公開 : なし
    受講スキル
    キャラクターモデリング、UI/UXデザインに興味のある方
    受講者が得られるであろう知見
    ・スマートフォン上でのリズムゲームの3Dモデルデザイン手法
     (総勢60名以上の個性豊かなアイドル達のモデリング、リギング、クリンナップ手法)
    ・UI/UXデザインにて品質維持と仕様変更対応の両立が出来るサイズ・グラフィック設計手法
     (リズムゲームの高品質なユーザ体験を実現するために、長期間にわたりUI/UXの品質を維持し、仕様変更に対応可能な柔軟性を両立させる、UI/UX設計手法)

    セッションの内容
    バンダイナムコエンターテインメントの「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の制作事例を通じて、スマートフォン上でのリズムゲームの、3Dモデルデザイン手法、そして、UI/UXデザイン手法についての再利用可能なノウハウを開示します。総勢60名以上の個性豊かなアイドル達を、どのようにモデリング、リギング、クリンナップしていったかを具体的に示します。また、魅力的なアイドル達とインタラクションするためのUI/UXデザイン手法として、UI要素のサイズ・色彩・グラフィックの設計方法を示します。また、制作を進める上で、品質を担保するデザイン戦略について紹介します。
    http://cedec.cesa.or.jp/2016/session/VA/4787.html

    アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ 制作事例・テクニカル編 - 多種多様なスマホで5人のアイドルが躍動するライブの舞台裏 (60fpsリズムゲームの開発手法) -
    日時 : 未定
    形式 : レギュラーセッション
    プラットフォーム : モバイル
    難易度 :
    写真撮影 : 不可
    SNS公開 : 可
    資料公開 : 後日CEDiLにて公開予定です
    受講スキル
    ・Unityを用いたスマートフォンアプリ開発に興味のある方
    ・スマートフォン向けリズムゲームの開発に興味のある方

    受講者が得られるであろう知見
    ・様々な性能のスマートフォン上で、それぞれに最適な3Dレンダリングを行うゲームシステムの設計、実装方法と注意点、
    ・複数のメイン・キャラクターを同時に60FPSで駆動させる際に必要となる知識と最適化手法
    ・Unity上で3Dキャラクターを取り扱う際に必要となる知識と最適化手法、・リズムゲームのシステムと3Dキャラクターのダンスシーンを連携させるためのノウハウと注意点

    セッションの内容
    アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージの制作事例を通じて、スマートフォン上で3D表現を用いたアプリケーションを制作するための開発手法を具体的に示します。本作では、スマートフォンという多様性が存在するプラットフォーム上において、魅力的な3Dキャラクターをフルアニメーションで表示しつつ、60fpsにて駆動することによるリズムゲームの快適なプレイが可能となっています。これらの実現には、3Dレンダリングの知識および3DレンダリングがUnityでどのように実装されているか、またUnityを効果的に利用するための様々な知識が必要となります。これらのノウハウについて、網羅的に開示します。
    http://cedec.cesa.or.jp/2016/session/ENG/3515.html



    バンダイナムコエンターテインメントは、2016年7月28日(木)発売予定のプレイステーション4用ソフト『アイドルマスター プラチナスターズ』について、キャラクターPV第3弾を公開した。

     四条貴音、如月千早に続く第3弾には、高槻やよいが登場。本作で初登場する新曲「ザ・ライブ革命でSHOW!」に乗せて、より魅力的になった彼女の姿をチェックしよう。
    http://www.famitsu.com/news/201606/20108829.html