• 近日発売のアイマスグッズ

    2025/06/11 THE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY P@SSION 17 SUPREME STARS!!!
    2025/06/25 THE IDOLM@STER MILLION BATTLE OF THE@TER OP 頂上決戦ヴィクトリー!!!!!!
    2025/06/30 1/7 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar]速水奏+
    2025/07/23 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRISTAL QUALIA 07 スターライトステージ
    2025/07/30 30MS アイドルマスター 天海春香 (20th Anniv. YOU AND アイ!)
    2025/07/30 THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 蝶々むすび - 765 MILLION ALLSTARS
    2025/07/31 学園アイドルマスター 藤田ことね 1/7 完成品フィギュア《07月予約》
    2025/08/06 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT FANTASY SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/08/07 学園アイドルマスター GOLD RUSH オリジナルCD付き特装版 3
    2025/08/27 THE IDOLM@STER MILLION BATTLE OF THE@TER 01 Clash of Color
    2025/08/30 30MS アイドルマスター 如月千早 (20th Anniv. YOU AND アイ!)
    2025/09/30 30MS 星井美希 (20th Anniv. YOU AND アイ!)
    2025/09/30 サイクルジャージ 学園アイドルマスターサイクルジャージ FICE
    2025/11/30 1/7 『学園アイドルマスター』 姫崎莉波ーclumsy trick-
    2026/01/30 1/7 『学園アイドルマスター』 篠澤 広 一番向いてないことVer.
    2026/01/31 学園アイドルマスター 花海咲季-Fighting My Way-
    2026/02/28 学園アイドルマスター 花海佑芽-The Rolling Riceball-


    <過去グッズ一覧(2025)>
    <過去グッズ一覧(2024)>
    <過去グッズ一覧(2023)>
    <過去グッズ一覧(2022)>
    <過去グッズ一覧(2021)>
    <過去グッズ一覧(2020)>
    <過去グッズ一覧(2019)>
    <過去グッズ一覧(2018)>
    <過去グッズ一覧(2017)>
    <過去グッズ一覧(2016)>
    <過去グッズ一覧(2015)>
    <過去グッズ一覧(2014)>
    <過去グッズ一覧(2013)>
    <過去グッズ一覧(2011・2012)>


  • 2021年6月29日に4周年を迎えた『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(以下、『ミリシタ』)。それを記念して、本作のプロデューサーを務める狭間和歌子氏のインタビューをお届けする。

    “ファミリー”とともに輝かしい未来への挑戦へ
    ――復帰おめでとうございます。5月10日の生放送で久々にプロデューサーの皆さんと再会されましたが、どんな気持ちでしたか?

    狭間個人的な理由でお休みをいただいたにもかかわらず、プロデューサーの皆さんが温かく迎え入れてくださったことが本当にうれしかったです。生配信のコメントやTwitterには「おかえり」という言葉で溢れていて、家族のもとに帰ってきた気持ちになりました。いままでは誰かのために使ってきた「おかえり」という言葉を、自分にかけてもらうことで、その言葉の温かみと大切さを実感する機会となりました。2019年11月の生配信で産休に入る発表をしたときも、同年12月に出産のご報告をしたときにも、たくさんの「おめでとう!」というコメントをいただき、本当に感謝しております。この場を借りて、あらためて「ありがとうございます」を伝えさせてください。
    https://www.famitsu.com/news/202107/18226673.html


    『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、昨年の7月に15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。

    「アイドルマスター15周年特集」のラストを飾ってもらうのは、如月千早役の今井麻美。ちなみに、今回の特集は、2019年8月のアニメロサマーライブ(アニサマ)にサプライズで登場した如月千早(今井麻美)が、ステージ上でのMCで15周年への想いを語っていたのを目撃したことが、発端だったりする。天海春香役・中村繪里子とともに、先頭に立って765プロダクションを牽引してきた15年間で感じた想いを、存分に語ってもらった。
    https://ddnavi.com/interview/798947/a/


    『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、昨年7月に15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。

     第12回は、萩原雪歩役の浅倉杏美に話を聞いた。キャスト変更を機に765プロダクションに参加したのは、2010年のこと。当初抱えていた葛藤と、雪歩への熱い気持ちを聞かせてくれた。
    https://ddnavi.com/interview/797500/a/


    『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、昨年7月に15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。

     第11回に登場してもらったのは、水瀬伊織役の釘宮理恵。『アイドルマスター』の最初から関わってきた彼女は、『MASTER ARTIST 4』の収録にどのような意志を持って臨んでいたのだろうか。楽曲、そして伊織に対する深い思い入れを話してくれた。
    https://ddnavi.com/interview/796335/a/


     2021年4月24日に3周年を迎えた、アイドル育成&ライブ対戦ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下、『シャニマス』)。本作の3周年を記念して、風野灯織を演じる近藤玲奈さんにインタビューを実施。『シャニマス』とともに歩んできた3年間の思い出や灯織へのアツい想いを語ってもらった。
    https://www.famitsu.com/news/202105/15220074.html


    2005年、ゲームセンター用のアーケードゲームとしてスタートした『アイドルマスター(以下、アイマス)』シリーズは、昨年7月に15周年を迎えた。

    現在は、5ブランドで300人以上のアイドルを擁し、ゲームのみならずテレビアニメ、生配信、ライブイベントなど幅広く展開。2019年度のシリーズ関連商品・サービスの売上推定総額は約600億円(パートナー企業含む)という巨大コンテンツに成長している。

    1月には、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏が、シンデレラガールズのアイドル・輿水幸子の画像をTwitterに投稿し、世間を賑わせたのは記憶に新しい。

    なぜ、ここまで長年にわたり世界中で支持され続けてきたのか。「アイマス」シリーズの総合プロデューサー・坂上陽三氏(坂上P)に「愛され続ける」理由を聞いた。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78730


    現在の仕事について

    戦略描いて展開 プレイヤーが喜ぶサービスを

    総合プロデューサーとして、アイドルプロデュースゲーム発のコンテンツ「アイドルマスター(アイマス)」シリーズ全般を担っています。現在は5ブランドを展開しており、それらを統括する立場です。プロデューサーは全体的な戦略を描き、進めていく仕事で、各タイトルのコンセプトの練りこみから始まり、スマートフォン向けゲームアプリケーション、家庭用ゲーム、ライブ、アニメなどの展開を考えます。

    アーケードゲームでスタートした「アイマス」は2020年7月に15周年を迎えました。このゲームはプレイヤー自身がアイドルのプロデューサーになることができます。ゲームの持つインタラクティブな(相互に作用する)力を強く意識して、ゲームの世界観を追体験できるイベントを開催するなどの工夫を取り入れながら、遊ぶ方が喜んでくれるサービス展開を常に考えています。

    仕事をする上で大事にしていることは、単純に、素直に考えることです。商品開発のためにニーズを探る時も、複雑にとらえすぎないようにしています。「誰もがしたいことってなんだろう?」と考えます。例えばですが、「どこでもドア」を発売できたら、世界中の70億人がほしがりますよね。それくらいシンプルに考えるようにしています。
    https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/wlb_top/0000001543files/interview/06/


    2021年1月21日より、iOS、Androidにて配信が開始された、『アイドルマスター』(『以下、『アイマス』)シリーズ5ブランドのアイドルたちが登場するスマートフォン用アプリ『アイドルマスター ポップリンクス』(以下、『ポプマス』)。

     本作の配信を記念して、『ポプマス』の宣伝大使を務め、『アイドルマスター SideM』(以下、『SideM』)では渡辺みのり役を演じる高塚智人さんにインタビュー。『アイマス』作品のプロデューサー(『アイマス』シリーズのファンのこと)の顔も持つ高塚さんに、本作の魅力、そして『アイマス』やみのりとの出会いについて聞いた。
    https://www.famitsu.com/news/202102/28214878.html

    本作の配信を記念して、『ポプマス』の宣伝大使を務め、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下、『シャニマス』)では八宮めぐる役を演じる峯田茉優さんにインタビュー。いちプロデューサー(※『アイマス』シリーズのファンのこと)でもある峯田さんに、『ポプマス』について、そして『アイマス』作品や自身演じるめぐるへの想いを聞いた。
    https://www.famitsu.com/news/202102/28214883.html


    アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」⑦(星井美希編):長谷川明子インタビュー

    『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、2020年7月に15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。

     第7弾は、星井美希役の長谷川明子に話を聞いた。ビジュアル・ボーカル・ダンスと、アイドルとしてのきらめく才能を備えた美希を演じながら感じてきたこと、「ひとりの女の子」としての美希への願いについて、愛情たっぷりに語ってくれた。
    https://ddnavi.com/interview/737120/a/

    アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」⑧(秋月律子編):若林直美インタビュー
    第8弾は、プロデューサー志望でありながら自らもアイドルとしてステージに立つ秋月律子役・若林直美に登場してもらった。ここまで、7人のキャストインタビューをお届けしてきたが、15年間でのエピソードをそれぞれに語ってもらう中で、最も多く名前が出ているのは、若林直美である。メンバーの精神的なよりどころとして、ライブのステージを引っ張る若林の、『アイドルマスター』にかける熱すぎる思いを存分に語ってもらった。
    https://ddnavi.com/interview/739541/a/

    アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」⑨(三浦あずさ編):たかはし智秋インタビュー
    第9弾は、おっとりお姉さんの三浦あずさを演じるたかはし智秋に登場してもらった。「自分の役の引き出しを新しく作ることになった」と語るたかはしは、あずさにどのようにして近づいていったのか。ステージの上で輝くエンターテイナーとしての哲学とともに、あずさと過ごしてきた15年間を語ってもらった。
    https://ddnavi.com/interview/740156/a/


    小笠原早紀さん(声優)=舌がん
     2019年5月、手術で舌の左脇を長さ6センチほど切除しました。ちょうど小指1本分ぐらい失った感じです。それでも今もこうして声優のお仕事ができています。早期発見ができて本当によかったと思います。

     異変は2019年3月でした。朝からスタジオに缶詰めになって仕事をした翌日、舌の左側に口内炎ができたのです。真ん中よりすこし舌先寄りのちょうど歯が当たる場所でした。ほっぺた側にはよく口内炎ができる方だったのですが、舌にできたのは初めてでした。痛くてしゃべりにくいので、早く治そうと市販の口内炎の薬を塗っていたのですが、1週間経っても治る気配がなく、近くの総合病院の口腔外科を受診しました。
    https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275875