• 近日発売のアイマスグッズ

    2025/03/25 アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト(3)CD付き特装版
    2025/03/26 紫雲清夏 2nd Single「カクシタワタシ」
    2025/03/26 葛城リーリヤ 2nd Single「極光」
    2025/03/26 姫崎莉波 2nd Single「L.U.V」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION MOVEMENT OF STARDOM ROAD 08 涙を知ること
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! 新オープニングテーマソング「THE IDOLM@STER MILLION RADIO! Reward Sweets」
    2025/03/26 THE IDOLM@STER MILLION RADIO! SPECIAL PARTY 05 EVENT Blu-ray【Blu-ray】
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray上巻 [Blu-ray]
    2025/03/28 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season Blu-ray下巻[Blu-ray]
    2025/03/26 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 福岡公演 & 東京公演 & 石川公演 SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 市川雛菜
    2025/03/31 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 浅倉 透
    2025/04/09 Season Solo Collection Vol.7「桜フォトグラフ」
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第18巻
    2025/04/11 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第19巻
    2025/04/16 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRISTAL QUALIA 04 We wish your smile
    2025/04/25 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRISTAL QUALIA 05 スマイルファンタジー
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 福丸小糸
    2025/04/30 ねんどろいど アイドルマスター シャイニーカラーズ 樋口円香
    2025/05/08 学園アイドルマスター GOLD RUSH 第2巻 特装版
    2025/05/09 学園アイドルマスター THE IDOLM@STER ウエハース2
    2025/05/14 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 070-072 COOL ─SELECTION─
    2025/05/21 秦谷美鈴 1st Single「ツキノカメ」
    2025/05/12 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 05 スマイルファンタジー
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 二宮飛鳥 1/8スケールフィギュア
    2025/05/30 アイドルマスター シンデレラガールズ 一ノ瀬志希 1/8スケールフィギュア
    2025/05/31 ねんどろいど 学園アイドルマスター 花海咲季
    2025/05/31 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar] 高垣楓+ 1/7スケール
    2025/06/30 1/7 アイドルマスター シンデレラガールズ [Pretty Liar]速水奏+
    2025/07/31 学園アイドルマスター 藤田ことね 1/7 完成品フィギュア《07月予約》
    2025/08/06 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT FANTASY SPECIAL LIVE CD付 コロムビアミュージックショップ限定版
    2025/11/30 1/7 『学園アイドルマスター』 姫崎莉波ーclumsy trick-
    2026/01/30 1/7 『学園アイドルマスター』 篠澤 広 一番向いてないことVer.


    <過去グッズ一覧(2025)>
    <過去グッズ一覧(2024)>
    <過去グッズ一覧(2023)>
    <過去グッズ一覧(2022)>
    <過去グッズ一覧(2021)>
    <過去グッズ一覧(2020)>
    <過去グッズ一覧(2019)>
    <過去グッズ一覧(2018)>
    <過去グッズ一覧(2017)>
    <過去グッズ一覧(2016)>
    <過去グッズ一覧(2015)>
    <過去グッズ一覧(2014)>
    <過去グッズ一覧(2013)>
    <過去グッズ一覧(2011・2012)>


  • 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より、
    初のガイドブック発売が決定いたしました!


    「アイドルマスター シャイニーカラーズ ファーストガイドブック」

    発行:株式会社KADOKAWA
    内容:100P
    価格:本体1980円+税

    6月6日(水)発売予定となります!
    「ファーストガイドブック」撮り下ろしのドラマCDと、
    ゲーム内で使用できるアイテムコード付きとなっております。

    ■内容紹介

    「アイドルマスター シャイニーカラーズ」初の公式ガイドブックです。
    表紙は描き下ろしの櫻木真乃となっております。

    特集記事はフルカラー!
    本作に登場する、16人のアイドルと、アイドルたちが所属する4つのユニットを徹底解説&
    声優陣16名初のインタビュー&グラビアをユニットごとに掲載いたします!

    さらに、『アイドルマスター』シリーズの原点に立ち返ったゲームシステムを解説。
    そのほか、メインスタッフやサウンドスタッフにもインタビューをしました!

    巻末には、作品初のコミカライズも収録!

    ゲーム内で使えるアイテムコードと、ここだけでしか聞けないドラマCDも付録で付いてくるなど、
    全プロデューサー必携の一冊です!

    今後の情報はこちらをご確認ください。
    http://idolmaster.jp/blog/?p=41122



    バンダイナムコエンターテインメントから”enza”(HTML5プラットフォーム)で配信予定の『アイドルマスター』新シリーズ『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下『シャニマス』)。今回はゲームシステムの核となる”プロデュースパート”の詳細や動画を紹介。

    ユニット編成
    プロデュースパートではまず始めに、メインで担当することとなる”プロデュースアイドル”1人と、プロデュース中に登場し、育成を手助けしてくれる”サポートアイドル”5人を選択する。ここで編成したプロデュースアイドルとサポートアイドルの組あわせで、シナリオが変化するぞ。(プロデュース内容でも変化)。

    ホーム画面
    プロデュースパートのホーム画面では、残りのシーズン(シーズンは8週で最大4シーズンプレイ可能)やプロデュースアイドルの体力を確認することができる。アイドルの体力がなくなると、レッスンやお仕事などで、トラブルが発生しやすくなるので、適度にお休みを取らせてあげよう。また、画面右下にある”流行”の順位が高いステータスほどオーディションで有利になるので、流行を見極めつつプロデュース計画を立てておくのがいいだろう。
    レッスン・お仕事・オーディションの中から、好きな行動を選んでプロデュースを開始。これでアイドルのステータスや、ファン数がアップするぞ。また、プロデュース選択時に登場するサポートアイドルと一緒にレッスンやお仕事をすると、サポートアイドルとの絆が上昇し、ステータスアップの効果があるので積極的に狙っていこう。

    レッスン:アイドルの基礎パラメータを中心にアップする
    お仕事 :ファン獲得やメンタルを中心にアップする
    オーディション:ファンを大量に獲得できる

    コミュ
    『アイマス』シリーズおなじみのコミュも健在! コミュニケーションをとりながらアイドルとの絆を深めることで、アイドルの”テンション”や”思い出レベル”を高め、アイドルをオーディションで活躍させよう。

    オーディション
    オーディションではステータスやファン数を大きく上げられる。オーディションでは3種(ボーカル、ダンス、ビジュアル)のアピールから選択し、さらに審査員を選択してアピールを行う。このときのパフォーマンスはゲージをタイミングよく押すことで変化するぞ。見事上位に入ることができたらオーディション合格!

    アイドルランク
    プロデュースするアイドルのファン数に応じてアイドルランクが上がる。アイドルランクが上がると全てのアイドルがあこがれる夢の祭典”W.I.N.G.”に出場できるぞ。”W.I.N.G.”優勝を目指して、最高のアイドルをプロデュースしよう。なお、プロデュースが終わると、フェスアイドルに登録ができ、ライブ対戦パートで使うことができる。ちなみに、次回掲載の記事ではライブ対戦パートを紹介するぞ!
    https://app.famitsu.com/20180314_1254989/


    バンダイナムコエンターテインメントがスマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム“enza(エンザ)”にて2018年春配信予定の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。『アイドルマスター』総合プロデューサーである坂上陽三さんと担当の高山祐介さんにお話を伺いました。

    ――高山さんはじめ、『シャニマス』の制作陣はいつごろから『アイドルマスター』をご存知だったんでしょうか?

    高山さん:アーケードをバリバリと遊んでいた世代ではありませんが、そのころから知ってはいて、ニコニコ動画などで『アイドルマスター』に興味を持っていきました。ゲームで言うと、初めて遊んだのはPSPの『アイドルマスター SP』くらいからですね。

    坂上さん:今回の開発スタッフの中には、若いのにアーケードから遊んでくれていた方もいて、びっくりしたんですよ。そんな開発スタッフたちから、ゲームのアイデアをいろいろと出してきてくれました。それも、こちらからお願いする前にどんどんとアイデアが挙がってくるんです。

    ――ということは、『シャニマス』のゲーム性は、最初からこの方向性だったんでしょうか?

    高山さん:そういうわけでもなかったんです。現在のものとはかなり違うゲーム性でした。アイドルの育成や対戦といった部分はしっかりと踏まえつつ、“HTML5プラットフォームで動かすブラウザゲーム”でありかつ“今の時代に遊ぶ『アイドルマスター』”としてよりよいものを目指して練り上げていった末に「やっぱりこの形がしっくりくるよね」と、今の形に落ち着きました。
    http://dengekionline.com/elem/000/001/688/1688530/



    バンダイナムコエンターテインメントは、BXDが提供するスマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム“enza(エンザ)“にて2018年春配信予定の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。本作に登場するユニット“アルストロメリア”の情報が到着。さらに、電撃オンライン読者だけに彼女たちの楽曲入りPVや、プロフィールの一部を先行公開します。
    http://dengekionline.com/elem/000/001/681/1681720/



    バンダイナムコエンターテインメントは本日(2018年2月22日),スマートフォン向けブラウザゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の最新情報を発表した。いずれも4Gamer先行公開となるので,じっくりとチェックしてほしい。なお,記事内に掲載したイラストやスクリーンショットはすべて開発中のもので,一部変更される可能性がある点にはご注意を。

    2月14日に掲載した記事で,ゴシックなドレスをまとった姿が印象的なユニット「アンティーカ」についてお伝えしたが,今回は,同ユニットのメンバーである5名のアイドル達に迫ったプロモーションムービーを4Gamerで先行公開する。
     PVでは,メンバーそれぞれが動く姿とセリフや,さまざまなシチュエーションを描いたイラストを確認できるほか,楽曲「バベルシティ・グレイス」を試聴可能だ。こちらは,歌手の真崎エリカさんが作詞を,南田健吾さんが作曲,編曲を担当したとのこと。激しいギターサウンドがカッコいいので,PVで確かめてほしい。
    http://www.4gamer.net/games/381/G038176/20180216047/



    『シャニマス』体験会レポート
    2018年2月20日バンダイナムコエンターテインメント本社にてHTML5による新規プラットフォーム”enza”が発表された。今回は”enza”のローンチタイトル『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(以下『シャニマス』)の先行プレイレポートをお届け。

    最高のアイドルを育成し、フェスで勝利せよ!
    『シャニマス』では、メインで担当することとなる”プロデュースアイドル”と、プロデュース中に登場し、育成を手助けしてくれる”サポートアイドル”の2種類が存在。プロデュースアイドル1人、サポートアイドル5人を選択して、プロデュースを開始する。プロデュース期間は8週間ごとに特定のミッションをクリアーすることで延長され、最大4シーズン(32週)プレイ可能。終了した時点でフェスアイドルとして登録される。フェスアイドルを使用し、ライブ対戦(フェス)パートで5人組でユニットを編成できる。

    プロデュースは原点回帰
    『シャニマス』におけるプロデュースはアーケード版『アイドルマスター』に原点回帰したような内容になっており、レッスン・お仕事・オーディションから選択、アイドルのパラメーターをアップさせてファンを獲得し、アイドルランクを上げていくものとなっている。レッスンやお仕事のあとにはプロデュースアイドルとのコミュニケーションが発生することがあるぞ。また、サポートアイドルが登場して、レッスンやお仕事の成果にボーナスが加算されたり、イベントが発生することも。

    オーディションでファンを獲得せよ!
    オーディションでは大量のファンを獲得することができ、ファンが増えるとアイドルランクが上がっていく。オーディションでは3種(ボーカル、ダンス、ビジュアル)のアピールからひとつ選択肢、さらに審査員を選択してアピールを行う。このときのパフォーマンスはゲージをタイミングよく押すことで変化する。見事2位までに入ることができたらオーディション合格! 大量のファンを獲得することができるぞ。

    振り返りで能力アップ
    振り返りではSPを消費することで、ステータスを底上げしたり、オーディションで使えるスキルを獲得することが可能。振り返り受けられる恩恵の内容もサポートアイドルによって変化するぞ。
    https://app.famitsu.com/20180220_1243571/

    『シャニマス』ではオリジナルユニットを組んで全国のプロデューサーと対戦可能